園児の1日
午前中
登園


全員がバスで通園します。ルート別にきりん号・こじか号・うさぎ号でお出迎え。バスの席は縦割りで、年長さんが年中・年少さんをクラスの入り口まで送ります。また、先生も乗車しますので、色々な連絡も登園時にできます。
園外保育


「おはようございます!」朝いちばんは元気なごあいさつから。
園外保育としては、近隣のイセトピア(生涯学習センター)・宮川・五十鈴川公園などにでかけます。いも掘りや施設訪問もありますよ。
お昼
給食


月曜から金曜まで、本園では完全給食制。毎日本園調理室から、できたてのごはんが給食室に並びます。味付けは子どもに合わせた味で、とってもおいしいと評判!畑でとれた新鮮素材を手作りで調理し、偏食・小食の子どもも少しずつからたくさん食べられるようになります。献立は毎月ご家庭にお渡ししています。
また、食事のマナーも「しつけ」のうち。3歳児も秋にはお箸を使って「イタダキマース!」
午後
自由遊び


おなかいっぱいになった後は、ふたたび元気に遊びます。
双康幼稚園では、「あそび」を大切にします。「あそび」は、生きる力を培うエネルギーを貯めていくことです。双康の「あそび」は好き勝手にあそばせるのではなく、社会性や協調性、創造性を育むための計画的な「あそび」を体験します。そのため日常の保育の中に多くの「あそび」を取り入れています。
降園


登園と同じくバスで降園。先生や友だちには「さようなら、また明日」、お母さんには元気よく「ただいま」!